卒業論文【経験談】秋卒業かつ内定取り消しになった大学院生はどうなるのか 先に言っておきます.私は留年しました. 理系大学院に通っていたのですが,修士論文を不合格になり,最短での卒業が翌年度の秋に決定しました. 留年の経緯と理由については以下の記事で語っています.. よく「単位が足... 2020.10.30卒業論文大学就職活動理系留年
IT内定取り消しからの,2回目の就職活動. こんにちは,oyshiです. 以前の記事にも書かせていただきましたが,あと半年学生を続けることになってしまいました. (理系,情報系) 大学院で卒業間近なのに,修士論文不合格をくらって留年が確定した話 それからの経過報告と,その後の決... 2020.04.11IT情報工学理系雑談
卒業論文大学院留年決定からの経過報告.留年したらどうなるのか. こんにちは,oyoshiです. 前回の記事に対して,予想以上(バグかなってくらい)に反響及び共感をいただき,嬉しいというよりかは驚きの気持ちでいっぱいです. それに加え,言葉足らず故に色々誤解をされている方もいらっしゃるようです. ... 2020.02.06卒業論文大学情報工学理系留年研究室
卒業論文理系大学院で卒業間近に修士論文不合格をくらって留年が確定した話 こんにちは,oyoshiです. 先週,本大学院で修論審査が行われました. ただ,これまで取り組んできた研究成果を発表したのですが,落ちて(不合格となって)しまいました,,,. 研究成果はうまいことまとめたつもり(70枚くらい?)なのですが,... 2020.02.02卒業論文大学情報工学理系留年研究室
IT(大学から失踪・音信不通も)理系のブラック研究室の見分け方。 こんにちは,現役大学院生のoyoshiです. そろそろこの時期かなーっと思い,今回書かせていただきます. 理系大学生にとっての「研究室見学」.どう考えていますか? まず言っておくのは,「友達と一緒のところがいい」とか,「なんかやってるこ... 2019.09.30IT情報工学理系研究室
IT大学生が論文書くとき,参考になる2つのサイト こんにちわ,oyoshiです. そろそろ理系大学生,大学院生は卒論の中間報告とか始まる時期です(自分はすでに終わっていますが,,,). それに向けて参考になるサイトを教えてもらったので,ここに共有しておきます 優れた研究論文の... 2019.07.09IT卒業論文大学理系研究室
IT「Mathpix Snipping Tool」使ってみた.数式の画像からlatex形式に変換できる!!! こんにちわ,oyoshiです. 最近論文で式をたくさん書く機会がありました. でも,毎回毎回式をlatexで書くのってすごいめんどくさいんですよね. そこで知人から教えてもらったのが,「Mathpix Snipping Tool」とい... 2019.07.05IT卒業論文大学情報工学理系
ITpdfをコピペしたとき,勝手に改行されてイライラしたやつ こんにちわ,oyoshiです. 最近,修士論文の提出するために英語論文を読み漁ってます笑 でも英語苦手人間の自分にとって,google翻訳先生は本当に助かってます. ただ,英語論文(pdf形式)をコピーして,翻訳にペーストするとき,勝... 2019.06.28IT卒業論文大学理系